おひるね日記

2001年の7月に通販生活のリーガル・ホームベーカリー/横型1.5斤を購入しましたが、2008年5月にエムケーHBH917/横型1.5斤に買い換えました。 2013年3月、エムケーHBK150に買い換えました。2019年9月、エムケーHBK152W に買い換えました。2024年3月、パナソニックのSD-MT4に買い換えました。

その後のキャッシュレス生活

昨年の7月初旬に、6月分のキャッシュレス還元分をスイカで受け取って、

残高は年末年始に使えばいいかと、スイカは、仕舞いこんだ。

さて、7月からは現金払いに戻るつもりが、コロナ禍で、現金払いには戻れない。

というわけで、前年に作った自分のイオンカードセレクトで払うことにする。

(後日、請求金額分を、生活費からイオン銀行口座へ戻す)

イカは使うのはタッチのみで簡単だけど、チャージが面倒過ぎる。

近所のスーパーでは、9月から現金払い以外の支払い方法では、

ポイントがつかなくなったけど、キャッシュレス還元事業に参加してくれて感謝。

(10月からは、ポイントがつく、そのスーパー独自の電子マネーが開始されたけど、

やはりチャージが面倒なのは体験済)

ついでに、イオンカードセレクトのゴールドカードを目指すことにする。(*^^)v

ネット情報によると、イオンカードがゴールドカードになるには、

公式発表されている「年間100万円使用」のほかに、

「年間80万円使用・120回決済」というのがあるらしい。

高齢者・無職だと、判定が厳しいかもしれないので、

念のため、払う方の年金を、カード払いに手続き変更しておいた。(4月中旬引き落とし)

毎月、8万円以上、カード払いしていると、イオン銀行のステージが、

ゴールドになって普通預金金利が上がるけど、たまに7万円台の月があるので、

外貨預金を1オーストラリアドル買って、ゴールドステージの金利を維持しておく。

6月頃にはゴールドカードになるといいな。

←ゴールドカードは届いたが、コンタクトレスマークなし

(年金の支払いがあれば、年間100万使用で確実になるかも)

追記*年金のクレジット払いの前納割引は、現金払いの時と同額。

   口座振替の前納割引のほうが安いが、元々、夫退職後は現金払いで前納していたし、

   任意延長で払うのは残り数年のため、カード払いのままにしておく。

   来年以降、忘れて口座振替にするべきか悩まないように。^^;

 

セブンイレブンは、昨年12月頃から、客側が操作するセミルフレジになったので、

年末年始にスイカの残高は不足分を現金で払って使い切って、

クレジットカード払いが簡単になった♪

セブンイレブンとローソンは、クレジット払いのコンタクトレス決済に対応しているので、

ゴールドカードにコンタクトレスマークがついてるといいけど。→ファミマも可能になった。

(コンタクトレス決済は、1万円未満まで。超えるとサインが必要。

差し込む場合でも、1万円以上はサイン必要なのかも^^;)

ゴールドカードになったら、イオン銀行のステージは、次のプラチナステージを、

目指したいところなので、いよいよWAON払いを研究しないといけないかも?^^;

 

ところで、パソリ(約3000円)なんか持ってなくても、

ICカードリーダーの無料アプリをスマホに入れれば、

電子マネーの残高と履歴確認が出来ると知って、古いタブレットの方に入れて試してみたら、

1年前に最寄り駅から新橋まで往復している!?

乗り降りしたことない駅…。

1時間ほど考えてやっと思い出した!キャッシュレス還元で、スイカ払いしていた時期に、

夫が飲み会のため、わたしの無記名パスモを貸したんだった。

1年前までは、飲み会があったんだね…。

夫はそのとき以来1年間、わたしはその前月以来の1年1か月、

電車に乗っていない。

いつになったらまた電車に乗って出かけられるのだろうか。

夫にも話したら、お互いに、段々と思い出して来て、

飲み会帰りに万一スイカを紛失すると、チャージした残高もだけどキャッシュレス還元分も、

受け取れなくなることになるので、残高の少ない無記名パスモを持って行くことにしたのだ。

ICカードリーダーのアプリ、スイカ払いしていた時期に知りたかったな。^^;

今のところ、パスモのほかは、使い切ったスイカしか残高確認できるカードがないので、

イカもタッチしてみた。もちろん残高はゼロだが、過去20件分表示される。

半年経つと履歴が消える説もあるけど、券売機での「履歴印字」の場合かな?

WAONも確認できるらしいので、使うようになったら試してみたい。

 

☆クレジットカード払いするには、暗証番号またはサインが必要になる場合があるので、

使ったことのない店舗では注意が必要だが、更に、店舗によっては、カード払いは出来ても、

JCBは不可の場合が多いらしいので要注意。

また、スマホのコード決済では、JCBに対応している主なものは、d払いのみとのこと。

(一部の銀行口座や現金によるチャージならできるが、チャージ系はやはり面倒^^;)

注*イオンペイが始まって、イオンカードのみ登録可能らしい

 

☆2月末頃、3月末までで終了予定だったマイナポイントを、

3月中にマイナンバーカードを申請すれば、9月末まで延長する案内が届く。

将来、マイナンバーカードが必須になるかもしれないことを考えると、

10年後に申請するのも大変かもしれないので、この機会に申請することにした。

まずは、スマホで写真を自撮りして、パソコンで申請する。(3月3日)

写真が不可などの不備があれば一週間ほどでメールが来るとのこと。

 

Suicaチャージでマイナポイントを受け取る場合は、

セブン銀行ATMで登録するのが簡単。(Suicaを読取あり、明細あり)

クレジットカード使用でマイナポイントを受け取る場合は、セブン銀行ATMか、

ローソンのマルチコピー機など。(明細コピー無料。ローソンは、朝は9時半~)

事前に二種類のIDやセキュリティコードなどを取得しておくことが必要。

マイナポイントのアプリに対応したスマホで登録する場合は、読取に時間がかかる。

スマホでできなかったら、セブン銀行ATMに行けばいい。

 

WAONで登録するには、イオンのマルチコピー機が便利。(読取あり、明細あり)

マイナンバーカードの写真は一週間以上経ったので合格したようだが、

やはりクレジットカードを登録するのは不安なので、

クロネコメンバーズなら、クロネコWAONカードを初回は無料で、

宅急便で届くと知って申し込んだ。

さあ、マイナンバーカード受取ハガキとクロネコWAONカード、

どちらが先に届くのか?

駆け込み申込が、どちらも増えてるかも。

どちらも3月中に届かなかった場合は、4月以降も上乗せポイントがある、

モバイルSuicaにする。セブン銀行ATMで、チャージもロック解除もできる。

 

おさいふケータイの、ラッキータッチのアプリをダウンロードしたら、

おさいふケータイアプリの中に、ICカード残高の読み取り機能があった!

というわけで、スマホのICカードリーダーのアプリは、消した。^^

ラッキータッチは、チャージまたは使用の日に、くじを引ける。

WAONもモバイルSuicaも登録できる。

クロネコWAONカードは、スマートWAONのHPに登録すれば、

紫のWAONPOINTカードとどちらのWAONPOINTも共通で使えるらしい。

まずは、夫のカードタイプのSuicaを、ラッキータッチに登録する。

事前にQ&Aを読んだら、家族のカードも同意があれば登録可能、

ポイントの受取先もカード名義本人のJREポイント交換番号でなくてもよい、と、

読んでたのだけど、夫のSuicaカードをスマホにかざしたら、

読み取るカードは、「本人のものですか?」「いいえ」

「同意を得ましたか?」「はい」の流れはちょっとドキドキした。^^;

明日からゲーム可能とあったが、カードタイプはチャージまたは使用の当日のみ可能。

モバイルタイプなら、登録直後3回ゲーム可能、チャージまたは使用の7日間可能。

カードタイプは4枚まで登録できる。モバイルタイプは別枠のようだ。

(カードタイプは、1日1回まで。チャージと使用を同じ日に行っても1回)

尚、アンケートでもらえるポイントは、モバイルタイプのみ。

 

マイナンバーカードはネット申請後、3週間で、取りに来いハガキが届いた♪

翌朝、8時半に区役所に到着したら、1番の番号札で、待ち時間なし。

(同時に3人、受付)12時台に受け取りに行った夫も待ち時間なし。

こういうときは、人口の少ない区が有利。(*^^)v

クロネコWAONカードは、申請して16日後に届いたので、所有者登録と、

ラッキータッチに登録。

28日の日曜日に、イオンのサービスカウンターのマルチコピー機で、

マイナポイントの申請。コピー機のふたすら開けなくてよいとは。

(隣の作業台みたいなところに、メニューのボタンがあって、

カードを置く台もあった)最後に明細が無料でコピー機本体の下から出て来た。

早速、サービスカウンター向かえのイオン銀行ATMで、2万円チャージして、

初めて、ワオンの鳴き声を聴いた。

ちなみに、クロネコWAONカードは、表面は、クロネコ2匹のロゴマークと、

黒猫と白猫2匹の絵のみです。(WAONの犬のマークは裏面の隅っこのみ)

イオンカードのトイストーリー柄は、裏も表も、犬のマークなし。

単体のWAONカードを初めて見たけど、磁気テープがついてないので、

イオン系でWAONで支払うとたまるWAONPOINTを、

どうやって使うのかと調べたけど、どうやらWAONにチャージするものらしい。

WAONPOINTとして値引きに使うためには、スマートWAONのHPに登録して、

紫の単体のWAONPOINTカードとポイントを共通化して使うようだ。

(というわけで、ラッキータッチで当選したWAONポイントと、

イオン系列でもらえたwaonpointは、どちらも「センター預かり」となり、

合算してWAONに’チャージするしかない。全ポイントチャージでよい。^^;

コンビニなどでもらえたWAONポイントは、単独でメニューボタンからチャージ可)

磁気テープがないWAON単体カードを使ったから気づいたことであって、

WAON一体型イオンカードのみだったら、気づかなかったかも。

「みるca」で、WAONの残高を見ると、WAONポイント数も表示されていて、

カード内に、コンビニでもらえたWAONポイントのみカード内に記録されている。

イオングループが付与したWAONポイントとwaonpointは、

カード内には記録されなくて、「センター預かり」となる。

 

4月12日夜、JREポイントに、マイナポイント6000ポイント付与。

4月末、WAONのマイナポイント7000ポイント付与。