おひるね日記

2001年の7月に通販生活のリーガル・ホームベーカリー/横型1.5斤を購入しましたが、2008年5月にエムケーHBH917/横型1.5斤に買い換えました。 2013年3月、エムケーHBK150に買い換えました。2019年9月、エムケーHBK152W に買い換えました。2024年3月、パナソニックのSD-MT4に買い換えました。

年末年始の覚書(毎年更新)

☆12月

東京ガスのHPで、ポイント交換申請をする。(dポイントと交換)

2019年よりポイント交換には、登録済の電話番号から、186をつけて、

電話番号認証が必要になった。

東京ガスのHPからポイント交換でdアカウントにログインするので、

携帯にショートメールが届いて数字を認証するだけ。(12桁の会員番号になった)

※2023年3月末分で、電気代につくポイント終了。

代わりに4月から、毎月電気代、ガス代をHP内で確認してエントリーで、

各50ポイントつく。クイズ回答でも50ポイントつく。合計毎月150ポイント。

忘れなければ、1年で1800ポイントになる。

月初めに、パッチョポイント付与のメールが来たら、思い出そう♪

 

イオンのWAONPOINTも、dポイントと交換する。年2000Pくらい。

dポイントのHPで、ログイン後の12桁の会員番号。

(暮らしのマネーサイトのポイント交換画面からdアカウントを確認できる)

 

どちらもdポイント交換の増量キャンペーンが11月(10月~)からあるが、

終了が12月中旬のため、WAONPOINTは11月25日頃、

東京ガスは12月2日頃にパッチョポイント付与のメールが来たら交換する。

2022年から、イオンはdポイント増量キャンペーンには不参加。

 

 

☆カレンダーは、11月末~12月上旬に東京新聞の年間カレンダー、

12月20日か21日に郵便受けに日本ハウスHDの月めくりカレンダーが届く。

2022・2024年用の年間カレンダーは届かなかったので、

A3(A4で2枚)サイズのカレンダーを横印刷した。(横6か月用というのがある)

2023年は、12月上旬に、フジ(旧マックスバリュ西日本)の月めくりの

カレンダーが届いた。

☆年賀はがきは、45枚買う。(要確認)

筆ぐるめは、新規レイアウトで縦か横かを、まず白紙で選ぶだけ。

ナビを見ながら、「イラスト」画面からイラストを取り込んで、右画面で調整。

「保存」ボタンの右の矢印で新規保存を選ぶと、マイレイアウトに保存される。

 

☆12月3回 卵2パック

 12月4回 卵6個入り1パック←重要

 12月5回 卵1パック(年内最後)←重要

   1月1回 卵1パック(新年最初) 卵余り1個

     1月2回 卵2パック

新年最初の配送が、水曜に変更されると足りなくなるので、

年内最後を2パック、新年最初をなし、にする。(2回同時注文)

ちなみに納豆は水曜配達でも大丈夫。

(卵は週15個必要。一週分不要)

2023年末は、12月4回 1パック

        1月1回  注文自体を休む

        1月2回  2パック

 

2022年は土日のみおせちだったので調整不要だが、

新年最初が水曜なので足りなくなるため、

どこかで10個1パックの代わりに6個2パック注文して2個余る。

(12月4回で6個入り1パックしか注文しなかったので、

スーパーで6個買った^^;)

 

☆クリスマスは、ローソンでローストチキンを買っておく。(12月3日~)

ローソンかファミマで、チルドコーナーの袋入り照り焼きチキンでもよい。

(20日以降ならファミリーマートにも安いローストチキンあり)

イオンなら、パン屋の隣の対面式の総菜売り場(レジは食品レジと同じ)で、

鶏肉の骨付きロースト(むね肉か脚肉)258円くらいのが売っていた。

ヨドバシドットコムでうさぎ餅の「生かき餅ミックス」を7袋(7日分)買う。

イオンのカルディーにもあるがヨドバシのほうが安い。(ロヂャースにもあり)

(ついでに、レンジパネルとタニサケの毒餌も買っておく)

白餅(朝3または1・夜3または1)は、生協かスーパーで1キロ20個入りを買う。

クリスマスケーキは、不要の年もあるが、要確認。(必要なら生協で買っておく)

(年明け最初の土日のお昼はマクドナルドで、おやつはランチパック1/2枚ずつ。

普段のシューマイは不要)

マクドナルドは、ポテトのSと、

てりやきバーガーかベーコンレタスバーガーを2人分、えびフィレオを2人分。

えびフィレオオーロラソースだが、パンに辛子が塗られているので要確認。

フィレオフィッシュのタルタルソースは不可とのこと。

店頭での「楽天ポイント」「dポイント」サービス(ポイントカード提示でポイントを貯める・使う)は、 2024年1月14日(日)をもちまして取扱いを終了

 

※2020年2021年の年末はクリスマスケーキではなく、

帰省するはずだった年明けの土日のおやつがケーキで、朝食がランチパックで、

お昼がマクドナルドだった。(夏も同様だった)おやつ→ドーナツ2023年

 

クリスマスが金曜日で天ぷらの日になると、ロヂャースの天ぷらが品薄になる。

 

2019年12月28日29日の土日は、通常メニュー。

30日からのおせちの黒豆とタツクリは、

年末の分は、最寄りスーパーでフジッコの二連パック(朝・晩必要数)と、

28日から総菜売り場にあるタツクリ1バックを買うか、生協で注文しておく。

生協タツクリ45グラム・黒豆煮220グラム(固形量120グラム)で2日4回分。

タツクリは2パック買って、それぞれ7回分ずつなので「正」の字を書いて数える。

他にも冷凍和風野菜や鶏肉など、ロヂャースにないかもしれないものを買い置きする。

(鶏肉やがんもどきは、翌日に使うものを毎日買っておくこと。

ロヂャースの鶏肉は切ってないモモ肉2枚~か、ささみ大容量)

ニチレイ冷凍和風野菜300gは、ロヂャースマルエツで買う。

真空パックの里芋とにんじん7本は事前に買い置きする。

生協では、出し巻き卵(2本入り)と、肉まん(5個入り)2~3袋を買っておく。

(2021年はヤマザキの肉まんがロヂャースに無かった。冷凍肉まんがあった)

2021年末、近所のスーパーでは、冷蔵のしゅうまい売り場に、肉まんがあった。

その他の朝の卵焼きは、スーパーで「切れてる卵焼き」を必要数買う。

(魚売り場の卵焼きでも、1月5日までの賞味期限のが並ぶ)

かつをパックは、7袋以上。(1日1パックが目安)

おせちの夕食時のコーヒーは、食器棚下の引き戸の来客用小さいカップを使う。

牛乳は夕方にロヂャースで買うため足りないことがあるので、1本買い置きする。

(土曜の分の牛乳となる)土日月で調整。

 

乾燥黒豆を買う場合は、200g1000円の丹波産が目安。

イオンには150g1000円か1500円しかなかった。

生協で丹波産が載っていれば早めに注文しておいた方がよい。

ロヂャースには北海道産のみだが、年末になると丹波産がある。

2022年年末は、生協の黒豆煮1パックと、小田垣商店蒸し黒豆10袋。

 

本榊は関東では育たないので、葉っぱがギザギザしたヒサカキを買う。

(しきみは仏教用)

鏡餅5個は、大安の日にロヂャースで新潟産のシールが貼ってあるのを買う。

(松と榊と葉付きミカンもなるべく大安の日)

松は、神棚用ではなく、仏壇用(庭の千両に足す)なので、

榊1パックと、松1本でもよい。

(松入り榊1パックが理想。松は1本で、榊はたくさん入っている)

→松入り榊がないと、榊1パックと松だが、松は2本売りになっていた。

27日では、松入り榊がなかった。29日はあったが…。28日~?

葉付きみかんは3個100円のが、近所のスーパーの鏡餅売り場にあった。

鏡餅と同じ5個必要)→庭のゆず

鏡餅のお供えは、28日。鏡餅とお酒は、1月5日か6日夜に下げる。

神棚の鏡餅は、紙製の三方にのせる。いつもの三方(向きに注意)の右側に置く。

鏡餅の上の新潟産のシールははがす。

 

年明けは、ゆであずきが売り切れるので、早めに井村屋のゆであずき180g袋を、

近所のスーパーで買っておく。ロヂャースは知らないメーカーのしかなかった。

→一人分のおしるこ2日分でよい。

 

☆12月31日~3日は、朝10時からセブンイレブンで昼食を買う。

日替わりで売っている丼物か麺類を、3人分ずつ。

(4人分なら鮭おにぎり1個)×梅干し

(餃子とシューマイととん汁4日分は、事前に買い置きする。

カフェオレは2018年限りでやめる)

ビーンズ前で、11時08分まで待ってから帰る。

夕方は、午後3時30分から、いつものコース+エコス経由でロヂャースへ行く。

最寄りスーパーとエコスは、ともに買い物はせず通るだけ。

エコスは1~3日まで休み。最寄りスーパーは1~2日まで休み。

毎日、小松菜を買う。必要に応じて、ツナコーン、マカロニサラダ、

メンチカツ、チーズちくわ、コロッケ、牛乳、肉まん、がんもどき、鶏肉と、

1月3日にはキウィ(4個入り)を2パック買う。

17時08分まで、休憩コーナーで待ってから帰る。←撤去されたので車内で待つ。

ロヂャースのテレビは節電要請のため、消えているので、「笑点」は見れない。

 

12月31日が日曜の年は、31日の笑点はない。1日のスペシャルのみ。

 

ポストは、セブンイレブンにもロヂャースにもないので、

年賀状の返事は4日に投函することになる。

 

※2022年は1月1日2日が土日になるので、グラタンとしゃぶしゃぶと、

言っていたが、お餅とおせちはどうするのか聞いてみたら、

1日~2日の2日間のみ、お餅とおせちにするとのこと。

セブンイレブンロヂャースは3日までの4日間。

 

恵方巻は、1月上旬に、いつ買うのか聞いておく。

ごはんも炊くので、イオンの1/4カットの太巻が理想。早期予約で早割あり。

ファミリーマートのサラダ巻の恵方巻は、ごはんが多い)

予約は、イオンのサービスカウンターで、株主優待も使える。

 

☆2月になったら、4月始まりの手帳をヨドバシで予約注文する。

→7日にネコポスで郵便受けに届いた。

1月22日~25日から予約注文開始。→2月5日に届いた。

 

☆名古屋は、往きは牧之原SAのフードコートいちまるでかつを定食など、

上郷SAで缶コーヒー。

SAのフードコートは、交通系ICカード対応だが、自販機は現金併用不可。

藤が丘ドトールコーヒーへ行く途中にあるエネオスで給油。エフで駐車。

帰りは富士川SA3階から入る富士川楽座4階で味噌汁つきのどんぶりか寿司。

海老名SAで缶コーヒー。

☆メルパルク名古屋の電気ポットは、取っ手のボタンを押すと点く。←重要

ペットボトルのお茶2本は、花王ヘルシア緑茶350mlを2本。(苦い)

伊藤園のお~いお茶 緑茶 PET 350ml (小竹ボトル)はややスリムタイプだが、

高さが低めで、コンビニ限定なので、要確認。

トップバリュのトクホの緑茶は500ml)

350mlのお茶は300ml売り場、ヘルシア緑茶のみ500ml売り場にある。

伊藤園の小竹ボトルは、コンビニ以外でもスーパーのホットコーナーにあることも。

☆名古屋から戻った日は、

最寄りスーパーで、味噌と、その他の買い物いろいろ済ませる。エコスも行く。 

韃靼そば茶は、事前に同じ銘柄のを購入しておく。

シャンプー・リンスと、カセットボンベと、白靴下と、歯ブラシ・歯磨き粉は、

ロヂャースで31~3日に分けて買う。

個包装のシャンプー・リンスは、ローソンかマツキヨで必要数を買っておく。

米、強力粉、コーヒーは空袋を取っておく。

☆食パンは、名古屋から戻った日に、HBで焼くのを忘れないようにするが、

牛乳は使わずに、月曜の分にした方が余らない。

 

お風呂のビニールカーテンは、キッチンハイターをかけても少ししか綺麗にならない。

その後、洗濯機で洗濯可能だったが、すすぎ時にほぐれないので、白い洗剤泡を、

含んだままのことがあるため、見ていて広げる必要あり。脱水は完全にはできないが、

お風呂場にそのまま干せる。手で絞るよりはまし。6年で買い換えた。

 

※毎年更新するときは、「記事の管理」トップ画面で、

記事一覧のこの記事右の三点 …(作成者ka-nyanの左)をクリックして、

「編集」の下にある「コピーを作成」(編集履歴の上)で、

新しい日付に変更(右上の青い歯車マーク)する。

古い記事を削除。

(「編集」で日付を変更すると日記のトップには来るが、

「記事の管理」の先頭に来ない)

新しく記事が複製されるので、元の記事を削除する。