おひるね日記

2001年の7月に通販生活のリーガル・ホームベーカリー/横型1.5斤を購入しましたが、2008年5月にエムケーHBH917/横型1.5斤に買い換えました。 2013年3月、エムケーHBK150に買い換えました。2019年9月、エムケーHBK152W に買い換えました。2024年3月、パナソニックのSD-MT4に買い換えました。

2018年のメンテナンス覚書

8月6日 二階の寝室の電動シャッター修理 68800円

     (モーターを取り外して手動シャッターにする場合は約3万とのこと)

 

9月   イオン整水器と蛇口との間の、プラスチック部分破損修理

f:id:ka-nyan:20180904132252j:plain

10月 修理後

f:id:ka-nyan:20181004150352j:plain

 

↑の写真があまりにも見苦しいので、いろいろ検索して、

「ウタマロクリーナー」を購入。

蛇口周りにもシンク周りにも、キッチンカウンターにもシュッシュして、

ふき取りしましたよ。あんまり落ちない…。^^;

翌日も、5分置いてラップでゴシゴシしたりしましたよ。うーん。

全く落ちないというわけではないけど、

元々大して汚れてない部分がピカピカになるだけで、

「落としたい汚れ」は落ちませんでした。

そうだよね。掃除の裏技のブログを書いた人は、

元々掃除好きで大して汚れを溜めてないのでしょう。

(さりげなく週に一度とか月に一度シュッシュすれば…とか書いてある)

ウタマロクリーナーで落ちなければ強力な洗剤を…とあるけど、

我が家は最初からそうだったのか。

昔、洗濯で「かわゆい花子」で落ちなければカビキラーとあったけど、

花子さんでは全く効果が無かったのを思い出した。

学習能力のないわたし。^^;

換気扇とかサッシ窓にも使えるらしいけど、こんなものかと思うと、

やる気が失せて来る。

(網戸は水だけでメラミンスポンジで軽く何度かこするだけ、

というのはホントなのかは試してみたい←懲りないわたし^^;)

追記*蛇口の水垢は、ボンスター(スチールたわし)でこすると落ちるが、

さびやすいので、使用後よく洗うこと。

 

9月   浴槽の蛇口の水漏れ

f:id:ka-nyan:20180904132308j:plain

(10月17日 修理済)

 

10月8日

(塩素系)洗濯槽クリーナーを使って、洗濯槽の内側のみ綺麗に♪

漬け置き時間を6時間→8時間に変更したけど、

6時間のままでもよいかも?

くず取りネットも、取りつけてた壁面も、

黒カビが溶けて、手間いらずでピカピカになりました。 

(去年は酸素系を使ったので、黒カビをすくうのが大変)

ただし、高水位まで、なので、その上の部分や蓋とかを、雑巾で拭いていたら、

目には見えない、とある部分がカビだらけなのに気づいた…。 

手探りで拭いても拭いても綺麗にならず、黒カビが洗濯槽の中に落ちる…。

拾って捨てたけど、翌日、洗濯を始めると黒カビが浮くわけで。^^;

見えない部分の掃除はやめよう!(または、洗濯槽クリーナーを使う前に)     

 

10月11日

ポケットドルツが届いたので、初電動(音波)歯ブラシ。

なんか、慣れないというか、腑に落ちないので、

https://www.tda8020.org/newsdigest/h20110502.html

↑の最後の部分を参考に、しばらくは手動と併用したいと思います。