おひるね日記

2001年の7月に通販生活のリーガル・ホームベーカリー/横型1.5斤を購入しましたが、2008年5月にエムケーHBH917/横型1.5斤に買い換えました。 2013年3月、エムケーHBK150に買い換えました。2019年9月、エムケーHBK152W に買い換えました。2024年3月、パナソニックのSD-MT4に買い換えました。

この冬のメンテナンスあれこれ

この冬は長い間気がかりだった、
浴槽交換と、ソファの買い替えをしました。(*^^)v
浴槽のひび割れって修理は3万円、浴槽ごと交換だと10万円。
最初は修理にしたのだけど、
結局は同じところからひび割れが伸びていくのよね…。
検索すると、浴槽交換は金額も工期もマチマチで、
なかなか決心がつかなかったけど、思い切って電話してみたところ、
TOTOメンテナンスの担当者が下見に来てくれて、
2~3時間でできますよ、当日からお風呂に入れます、
とのことで安心でした。(ユニットバス)
取り寄せに1か月かかったけど。
(浴槽手前の「エプロン」という部分が反ってる感じだったけど、
不具合ではないらしいのに、後日、緩衝剤を詰めて調整してくれました♪)

ソファのほうは、古いほうを粗大ごみに出すと処理費がかかるので、
長年カバーをかけてしのいでたわけですが、
夫が分解して燃えるゴミと燃えないゴミに分別すると言うので、
ニトリで新しいソファを買いました♪
ニトリでも有料で引き取りサービスあるのにね^^;)
そのうち気が向いたらもう一つのソファも買い換えたいところ…。

やれやれと思ってたらある日、ホームベーカリーがこねの途中で、
ものすごい音がしたので取り消しボタンを押して止めたのだけど、
パンケースも羽根も外れてないよ!?
パンケースを外して中をのぞくと、
明らかに金属の部品が曲がっている!
触ったら折れた。でも、もう一方も折れていた。
検索してみると、何人かが同じ症状なのでよくあることらしい。

*参考画像*
新品は、本体のパンケースを固定する部分の金属のツメが立ってますが、
二か所とも折れた)

f:id:ka-nyan:20160228124607j:plain

日立の一人はたまにしか使わないらしくて、
アロンアルファでくっつけたとか。
もう一人のエムケーの人は3年で修理に出したとか。
でもね~、3年くらいだったら修理に出すけど、
5年くらい経ってるし、先代のホームベーカリーの寿命を考えても、
最近の家電の寿命を考えても、そろそろ壊れる時期。
アマゾンや家電量販店のネットショップを見比べて、
アマゾンでエムケーの最新の機種が安くなってるのを買いました♪
25日までなら「新生活応援フェア」らしくて5%引きでした。
(注文後に値引きされてるのに気づいた^^;)

アマゾンて、
コンビニ払い注文番号メールが来るのは数時間後と思ってたら、
ナント5分後に来たよ~。
おかげで早く支払できて、当日に発送メール、
翌日の午前中に届きました。(@_@)

早速、マニュアルをざっと読む。
ん、現在時刻表示になったので、
電池消耗が激しいのか、電池交換がしやすくなってるので、
「最初に絶縁シートを抜いて下さい」とあるよ。
次に現在時刻をセット。

パンケースの取り付け方・外し方が、
矢印を合わせるようになってるのは、
金属のツメが折れる対策だろうか…。
まあ、慎重に出し入れするようにします。
フレッシュバターだの、シュトーレンだのは作らないと思うけど、
こね・発酵・焼きが単独で使えるらしいのはともかく、
「発酵+焼き」という設定もできるみたい。
マニュアルの表紙は、うずまき食パンになっていて、
成形後にパンケースに戻して発酵から続きをできるわけだ。
もう、食パンはオーブンで焼かなくてもいいかも。^^;

それから、一斤分の成形パンのイースト量が5.4gだったのが、
4.2gになっていた。←イースト専用スプーンは変わってないけど、
選ぶ目盛が変更になっていた
真夏に冷水を使う気温の目安は以前から書いてあったけど、
ホシノの生種の使用量を減らす目安まで書いてあった(@_@)
電気のコードをかけるフックが本体についたおかげで、
冬にホームベーカリーごと段ボールをかぶせて保温していたのが、
今までの段ボールが入らなくなってしまったけど、
生種の量を増やすか、
発酵+焼きで発酵時間を追加すればよいのかもね。
問題の(笑)「オイルシール交換」は不評なのか無くなっていて、
「軸受け交換」になっていた。
楽天でも扱っているのは気づいてたけど、
パンケースの中心部分を丸ごと交換してしまうので、
中の分解掃除不要、不器用なわたしでもたぶん大丈夫!?

27日は

排水管の高圧洗浄 - 家からはじめよう!

「排水管洗浄パック」を頼んであった。
(キッチン・洗面台・お風呂の三か所と、外の排水溝)
昨秋の住宅メーカーの15年点検の際、
一度もやってないなら是非やって下さい、と
言われていたもの。
マンションなら年一回、一戸建てなら5年に一回はやるものらしい。
確かに10年過ぎたころから、キッチンの流れが悪く、
詰まったことも3回ほどある。
そのたびに夫が、シンク下の排水管を分解掃除したり、
いよいよ流れなくなった朝は、ラバーカップで解決(^^;)したり。
でも、1年くらいでまた流れが悪くなる。

住宅メーカー経由だと、外の排水溝も高圧洗浄してくれるそうだし、
水道局が去年の12月に下水道の高圧洗浄を実施したし、
(15年住んでいて初めて)
今がチャンスかな~と。

事前に体験ブログを検索してみると、
2時間半かかった家と3時間半かかった家があるので、
午前中を希望したら、今日の9時からになった。
電話では2時間半と言われたけど、
来てくれた業者さん(2人)は、2時間くらいとのこと。
さいわい、業者到着までに、キッチンシンク下と、
洗面台の下の、片づけは全部終わっていた。
(体験ブログで、外回りから始めるから、
その間に片づければ間に合う、とわかってたけどね)

最初に水回りの場所をチェックして、
洗濯機の排水口が、洗濯機を動かさなくてもよい場所にあれば、
当社のサービスで横から洗浄します、と言われて、
どこにあるのかわからなかった(^^;)けど、
見てもらって、洗濯機の左側にあるのを確認して、
カゴを片づけるだけで、やってもらえることになった♪

外回りの洗浄中は、通常通り、水を使ってもいいそうだけど、
トイレは水圧の関係か、たまってる水がなくなってる場合があるので、
先に水を流して下さいとのことでした。
(でも、何となく入りにくいよね、、、
業者が来る前に入っておいてよかった)
外回りの高圧洗浄だけで、1時間50分経過…。
外回りのときには、どうやってるのか、家の中でも、
流し台の下からゴボコボと音がしていたけれど、
家の中での作業になったら意外と静か!?
手作業で掃除をしてくれてるような音が聞こえる程度…。
3時間で終わり、キッチンの流れを見せてくれました♪
「15年経っているということで、それなりの汚れでした」
「次回は5年で呼んでいただけると我々も作業がラクで助かります」って。
予想通り、キッチン、お風呂の順に汚れていたそうだ。

ついでに「外の枡のフタがひび割れていましたが、
そういうのをお知らせすることもできますから」とも言われた。
(義母は気づいてたらしい)

スティングに入ってた、もっと安い高圧洗浄のチラシには、
「一戸建ては高圧洗浄を定期的にしないので、
業者に嫌がられる(当社は、効率的に地域ごとに一斉に、
高圧洗浄をやるので期間限定だけど安いよ)」とあったけど、
高くても、外がメインなら、住宅メーカー経由がいいわ~。
作業の流れもよくわかったし。
外の水道を使うので、家の中をやるときは、
ホースを引き込むため、玄関は半開き、
リビングの扉は開けっ放し。
次男が留守でよかった。(笑)

あぁ、あとは、お風呂のシャワーの元から水が漏れるようになって、
パッキンを交換しないといけないんだけど、
ホームセンターにあるものではサイズが合わなかった。(T_T)
取り寄せるためには、型番が必要なので、数週間かかるらしいので、
住宅メーカーに電話したら、メーカーさんから折り返しの電話があったが、
代引きになるので、本体は53円なのに、
TOTOのある九州(!)からの宅急便代がかかってしまうって…。
関連会社である、TOTO:水まわりのコンビニ TOTO水彩ショップ

で手に入るかもしれないということで、
型番を聞いて、近所の店を紹介してもらった。
こっちの修理は53円プラス100円程度の送料上乗せで済みそうだ。
(将来は、わたしではパッキン交換できないから出張修理を頼むけど^^;)

↑の件、結局、パッキン交換では済まなくて、
シャワーヘッド根元の1500円くらいの部品(パッキン付属^^;)交換…。