おひるね日記

2001年の7月に通販生活のリーガル・ホームベーカリー/横型1.5斤を購入しましたが、2008年5月にエムケーHBH917/横型1.5斤に買い換えました。 2013年3月、エムケーHBK150に買い換えました。2019年9月、エムケーHBK152W に買い換えました。2024年3月、パナソニックのSD-MT4に買い換えました。

ビルトインコンロ買い換え♪

先月の日記でつぶやいた、リンナイのベリエ60センチ、
(パールクリスタル=ホーローに、ガラスコート)がやって来ました。
色はプラムなので、かなり地味だったかも。

準備について、何も言われてなかったので、
ガスの元栓閉めて、電池を抜いて、コンロ周りに置いてあった、
洗剤などを片付けて待っていた。
これから購入されるかたは、コンロ下の収納の中の鍋やフライパンなども、
あらかじめ全部移動しておいたほうがよいでしょう。
(ブルーシートを敷いて、作業してくれるけど、
何かと汚れる)
業者さんが、その場で、移動するように言ってくれますが。

使い方の説明を一通り聞いて、昼食の用意。
ん?お湯がなかなか沸騰しないな~と思ってたら、
火力調整が、今までと左右逆になってるよ~。(@_@)
同じリンナイなのに!

それから、とろ火表示が見当たらないので説明書やらカタログを確認したら、
業界初のとろ火280kcalというのは、リンナイでは、
デリシアとデリシア・グリレだけでした。←超高級機種!
(「スモークオフ」機能が上位機種のみなのは、気づいてたけど)

尚、焼き網は、使うとすぐに高温になりやすいので、
すぐ火が消えてしまうので、間に中華鍋などをはさめばよいそうです。
(油や水分が、網の間からこぼれるのもよくないので、
中華鍋で受ける意味もある)

夕食には、早速「オートグリル」機能で、魚の切り身を焼いてみる~。
説明書の絵には、切り身は4切れの並べ方しかないけれど、
小さめなら5切れでもよいでしょう。
一応、説明書片手に「切り身・強め」を選択。
ちゃんと焦げずに焼けました♪
60センチコンロなので、さんまは5匹は、自動では無理だな。
(今までのコンロではムリヤリ焼いたことあるけど^^;)

予想されたこととはいえ、施工前・施工後の写真を施工業者が撮っていた…。
ネットショップで買ったので、販売店に証拠写真(?)を送るのかな~。
(販売店の施工例画像で、トンデモナク汚れたコンロを見たことあるので一応、アルミはくの汁受けや油除けパネルは捨てておいたのであった…)

※随時、魚焼きグリルの使用感追記

☆さんま
頭とはらわたを取ってもらったものを4匹「オートグリル姿焼き・強」で焼く。5分以上経ってから、受け皿にたまった油を拭き取ってから残り1匹も同様に。
焼き過ぎず、脂がたまったままのサンマの焼きたては美味しかった。

☆トースト
3~4枚、網いっぱい乗せることは可能だが、裏側の焼きむらが酷いため、別売りのクッキングプレートを購入。(アルミホイルでも代用可)
縁が盛り上がってるため、2枚しか乗らないが、4分ほどで綺麗に焼けるようになった。

☆マッシュポテト
あらかじめ作っておいて、アルミカップに小分けしてクッキングプレートごと冷蔵庫に入れておき、夕食のしたくの時に、グリルで焦げ目がつくまで焼くと温まって美味しかった。

☆焼きネギ
焼き鶏のような焦げ目のついた焼きネギはお勧め♪
(オーブントースターでは、先に水分が出てからでないと焦げ目がつかないが、魚焼きグリルなら水分を適度に残したまま生焼けではなく焦げ目がつく)

☆焼きウインナー
網に乗せて4~5分でパリッと焼けて、焼き立ては美味しい♪

☆ミートローフ    

☆タンドリーチキン  

※肉は、1回で200g~300gくらいが限度。
 網いっぱいに乗せると、下の受け皿に落ちた脂に下火が引火する。
 5人家族分を一回で焼くなら70センチ幅のコンロなのかな~。

☆揚げ物の温め直し
買って来た(^^;)揚げ物を、クッキングプレートに乗せて、
2~3分温めると、表面がサクッとして美味しい!

魚焼きグリル本を2冊目購入。(*^^)v