おひるね日記

2001年の7月に通販生活のリーガル・ホームベーカリー/横型1.5斤を購入しましたが、2008年5月にエムケーHBH917/横型1.5斤に買い換えました。 2013年3月、エムケーHBK150に買い換えました。2019年9月、エムケーHBK152W に買い換えました。2024年3月、パナソニックのSD-MT4に買い換えました。

2017年に、買い換えたものなど

年末から、欲しいものがいろいろ。

電化製品は、大体10年経ったら買い替えを検討してもよいそうだ♪

 

☆イオン整水器

価格.com - パナソニック アルカリイオン整水器 TK-AS44-A [ブルー] 価格比較

カートリッジは1年ごとに交換しているけれど、

本体内部の電解槽に寿命があって、メーカーによると7年。

我が家は19年使っているので、カートリッジ交換予定の5~6月には、

買い換えよう。排水ホース他、いろいろ見た目が汚れていて気になる。^^;

 

3月にアマゾンで品薄になっていたので、アマゾンの最安値に近い日を待って購入。

 

実際に取り換えたのは、カートリッジ交換ランプ点灯になってからの、

10月21日でした。排水ホースが短くなっていてよかった♪

 

☆レンジフード 

www.sunrefre.jp

今時のレンジフードはお掃除がラクラクらしいのだ。

本来は、ガステーブルと同時に交換すると工事が一度で済むそうだ。^^;

こちらも19年使ったから、買い換えてよいと思うけど、いつにしようかな。

 

4月5日に工事。

f:id:ka-nyan:20170405140632j:plain

www.youtube.com

 

 

☆テンキーのついたスマホ(「ガラホ」ではない^^;)

たまたまポイントサイトの広告をクリックしたのだけど、

グーグルプレイストア対応のスマホなのに、0.5Gなら月980円!

本体価格は500円×24か月で12000円!(定価33000円)

(ただし契約時、端末代はゼロ円と言われたそうだけど、ホントかな)

注)端末代金*月500円 割引*月-500円になってた。

ジェイコム利用者なので、これにしたいな。

今のauぷりぺいど携帯は6年使っていて、6月に残高の期限が来る。

今月21日22日の土日なら、事務手数料も無料キャンペーンがあるそう♪

 

というわけで、20日は、auショップへ行って初めてのMNP転出手続き。

転出理由を述べることができてよかった♪

(auぷりぺいどは今後は、端末持ち込みのみになった。

今までは安く機種交換出来たのに)

ショップで転出手続きすると、MNP予約番号を印刷してくれるのね。

(電話だとSMSで届くらしい)

で、今日は夫がジェイコムショップへ行って、格安スマホへ転入手続き。

ケーブルテレビのSTB交換と電話の何かを交換する必要があるから、

スマホの設定にやって来るついでに工事があるって。

今日、夫がお店に行かなければ、そんな工事はまだ先だったろうに…。

家族3人で無理してショップへ行かなくてよかったよ。

2年ごとの契約で、更新月は1月と2月になるそうだ。

スマホは2月からデビュー。

固定電話は、au系のケーブルプラス電話間と通話無料になったので、

上の姉宅と通話無料。今更感あり。^^;

 

☆(番外編)カセットコンロ

実際には買い換えではないけれど、たまたまこんなHPを見かけた。

incomprehensiveness.blogspot.jp

我が家のカセットコンロは、30年使用だった。(大汗)

数年前から錆だらけで、買い換えたいなあと思っていたものの、

壊れてないのに買い換えるのもと思うけど、急に壊れても困ると思って、

3~4年前に生協のパルシステムのポイント交換で交換しておいた。

正月明けに、久しぶりに鍋物をしようとしたら、

なかなか点火しなくて何とか点いたけど、この機会に取り換えよう。

問題は、今時のカセットコンロは、ボンベ装着部分が盛り上がっているので、

10号サイズの土鍋を乗せてもよのかという心配がある。

試しに乗せてみたら、きちんと中心に乗せれば問題なさそう。

ただし、イワタニのHPでは、土鍋は9号までと書いてあるが、

ある土鍋メーカーのHPには、土鍋ならどのカセットコンロでも大丈夫とある。

(陶板鍋とかセラミック鍋とか、高温になる鍋はダメ)

アマゾンのレビューでは10号サイズの土鍋使用の人はいたが、

ボンベ装着部に土鍋が当たるとカバーが焦げたと書いてある人もいた。

もちろん、当たらないように乗せるけど。

夫に見てもらったけど、ボンベが高温にならなければよいのだから、

問題なさそうということになった。

新しいカセットコンロは、安全装置がついていて、

万一ボンベが高温になれば、ボンベが外れて消火するそうだ。(怖^^;)

 

というわけで、22日に新しいカセットコンロを使い始めた♪

(ボンベの入れ方外し方がわからなくて説明書を読む^^;

磁石になったとは!)

おぉ~~~、火力が強い!あっというまに再沸騰するので、

食べるのが追いつかないくらい。

具材を入れたら強火、再沸騰したら弱火、と、こまめに調節しないとね。

最近のカセットコンロは、効率がいいのかな。

待ちきれない長男にはぴったり♪

 

☆(おまけ)米びつ破壊!

レンジ台に付属していた米びつって、以前から、お米がちゃんと、

入れ替わるのだろうかと不安だったけど、ネットでいろいろ見ても、

みなさん使わないらしいので、夫に頼んで米びつ部分を破壊した。

おかげで、初めて中を見ることができて、ぬかで茶色くなってたり、

変色した米つぶをたくさん発見…。(濡れ布巾で綺麗になりました)

プラスチック部分しか壊せなかったので、収納には使いづらいかな。

 

☆(ついでに)排水管掃除

ココに書いて、覚書になるかどうかわからないけど…。(💦)

1年半ほど前に、夫にシンク下の排水管を外して掃除してもらったのだけど、

このところ流れが悪くなっていたので、4月10日に掃除してもらいました♪

(今回も義母の留守中)

 

☆(もう一つ)フライパン・片手鍋

ベターホームで買った、浅型24センチのフライパン、

2011年10月にセンサーつきコンロに替えたおかげか、

かなり長持ちした気がするけど(フライパン交換時期は不明)思い切って交換。

ベターホームのフライパンは、発売当時は「テフロンの張替え可能」と、

新聞で読んだ気がするけど、実際には「下取り価格」で購入できる、

ということです。(自分のフライパンを張替えするわけではない)

浅型は24センチにしては底面積が小さくて使いにくいので、処分しました。

新しいフライパンは、何年か前に近所のスーパーでお得価格で購入した、

ビタクラフトのジュリアというフライパン。

こちらは26センチでやたらと底面積が広い。(^_-)-☆

 

18センチ片手鍋を買い替えるときは、トップバリュ製品でじゅうぶんなのだけど、

現在売っているものは好みの色ではないのでしばらく待つ予定だったところ、

生協のカタログに、注ぎ口のついたテフロン加工の行平鍋がお手頃価格で、

載っていたので購入。

トップバリュ片手鍋についていたガラス蓋がぴったりハマりました♪

蓋は壊れてないのに買い換えるのもなあと思っていたのでよかったです。

 

☆ベランダと屋上の防水シート工事

10月に旭化成ホームズの20年点検があり、

ベランダと屋上の防水シートの工事をすることに。

屋上の方はあと5年くらい大丈夫らしいけど、

どうせ足場を組むことになるので、同時にやったほうが割安になる。

張替えではなく、洗浄後にズラして重ね貼りするので、更に防水効果があるそうだ。

11月6日に足場工事。

楽天ポイント払い

覚書ついでに、コンビニで「楽天ポイントギフトカード」を

金額指定して買って、全額ポイントで払えば、クレカを持ってない人でも、

銀行振込やコンビニ払いの手数料や、代引き手数料なしで買えるのですね。

(1500円以上5万円まで自由に金額指定できるが、

レジ通過時より半年の期間限定ポイント。

楽天ポイントによる一回の支払いは3万ポイントまで。

一か月に使えるポイントは、

プラチナ・ゴールド・シルバー・レギュラーランクの方:100,000ポイント)

今まで、コンビニ払いの手数料を払っていたよ。^^;

Windows10搭載パソコンに買い替え~♪

家電の買い替えや、家のメンテナンスを記録するブログということで、

一応書いておくと、6月17日に、

ウィンドウズビスタから、10搭載のPCに、買い替えました♪

(ビスタのサポート終了は来年の4月です)

今年1月発売モデルなので、夏のボーナス時期に特価になるかな~と、

広告を見ていたら、17日までの特価で出ていたので、

ヤマダ電機で買いました。(数日後も同じ値段だったけど^^;)

富士通LIFEBOOK AH53/Xの赤です。

 

新しいからか、10だからか、起動も終了も早い早い。

ノートンツールバーが、エッジにはまだ対応してないとヒントが出たので、

IE11をメインで使うことにしましたが、IE9同様、我が家に必須の、

「同一HPの別名または別フォルダお気に入り追加」はできました!(*^^)v

ノートンツールバーを使うと、速度が遅くなるので、

IE11では外していますが^^;)

今年の1月からはクローム、4月からはファイヤーフォックスを既定のブラウザで、

使っていたので、「お気に入り」のエクスポート・インポートは、

設定した当日にスイスイできました。古いメールのエクスポート・インポートには、

かなり手間取ったけど。

(メールの保存フォルダは、「個人フォルダ」にチェックを入れるだけでは、

アドレス帳のみしかエクスポートできない。

自分で作ったフォルダを一つずつ選択して次へ次へして終了、を繰り返すが、

全部一つのバックアップフォルダに入る

←将来の買い替え時に、役に立つかどうかわからない謎の覚書^^;)

プリンターに付属していたソフトは10では使えなさそうでしたが、

キャノンのHPでダウンロードできるようになっていました。

(ソフトをダウンロードする前に、キャノンのHPで、

「接続ドライバー」を先にダウンロードしたほうがよい。

しなくても印刷はできるけど、正しい接続ドライバーがないと、

ソフトを開けないことがある。後からドライバーをダウンロードすると、

同名のプリンターが二つ登録されてしまうので、コピー1を削除する)

あまり使いこなせてないとは思うけど、取り敢えず楽しい♪

(追記:outlook2013では、初期設定で「サーバーにメッセージのコピーを置く」に、

チェックが入っていて、14日保存されています。

変更する場合は、アカウント設定の詳細設定にて行う。

ついでに、パソコン買い替え時には、

メールもインターネットも「オートコンプリート」設定を要確認。

*なお、Windows10に最初から入っている「メール」アプリに、

ケーブルネットのメールアカウントを設定すると、

60日間でメールが自動削除されるので注意。

メールが自動削除される期間は、初期設定ではアカウントごとに異なり、

マイクロソフトアカウント(ホットメール)の場合は30日間。

「アカウント」をクリックして「メールボックスの同期設定の変更」で、

「すべて」を選択すれば保存される。いったん自動削除されたメールも、

復活するが、自分でごみ箱マークで削除したものは復活しない。

更に「メール」アプリでは、

アカウント削除すると、受信済みのメールも即、すべて消える。)

数日後、office2016にアップグレードしろと通知があったので、

言われるままにして、outlook2016になりました。

 

追記がどんどん増えますが、一番わけがわからなかった、

「One Dribe」について。

画像を保存するときは、ワンドライブ内のピクチャ、

音楽は、ワンドライブ内のミュージック、

ワードやエクセルは、ワンドライブ内のドキュメントが、

初期設定での保存先になっています。

Dドライブのないパソコンで、マイクロソフトの無料クラウドサービスである、

ワンドライブに保存できるというのは一見、魅力的ですが、

よく読むとワンドライブはoffice365のサービスということは、

1年経ったら、課金サービスになるということらしい…。

(ワード、エクセル、アウトルックは、引き続き無料)

早速、ワンドライブの設定を、PCのみに保存に、変更しました。

そうすれば、画像保存のときに「PC」のみになって、

「ワンドライブ」は保存先に出て来なくなります。(*^^)v

 

 

ブログのお引越し

利用していたブログが2017年1月末でサービス終了のお知らせが来た。

最近はあまり更新していないし、このまま消え去ろうかと思ったけど、

電化製品の買い替えとか、

外壁の塗り替え、排水溝の高圧洗浄とか、

親不知に神経が貫通しているのは左右どっちだったかとか、

自分用の覚書にしているから、どこかには残しておきたい。

サービス終了に当たって、

「ブロガリ」では、エクスポート機能と、

保存機能がついているとの案内もあった。

エクスポート機能というのは、

インポート機能のあるブログへ引っ越せば、

内容を引き継いでくれるというわけである。

今更、新しくアカウントを取って…、というのも面倒なので調べてみると、

予想通り「楽天ブログ」にはエクスポート機能もインポート機能もない。

はてなアンテナでアカウントを取ってあった「はてなブログ」には、

どちらの機能もついていたので、引っ越すことにした。

というわけで早速、昨夜、旧ブログでエクスポートして、

はてなブログを開設して「インポート」したのだが、

「インポートに失敗しました。ファイルを確認して下さい」と出る…。

何度試しても同じなので、検索してみると、

他のブログから、はてなブログに引っ越したかたが、

同じようにインポート失敗した例が見つかって、

一括でエクスポートせずに、

100件ずつとか区切ってエクスポートすれば、

はてなブログへインポートできたとあった。

でも、「ブロガリ」には、分割してエクスポートという機能はない。

といっても、121件しか記事がないので、手動でコピペすればいいか、

というわけで、始めたら1日の上限は100件だった。

(そのために一括インポートできなかった?)

残りは翌日にコピペすることにして、

絵文字やリンクや画像の表示を直して行った。

続きは翌日、大体終わった。(一気にやるタイプ)

多少、おかしいところがあっても誰も気づかないだろう。(*^^)v

 

*追記*

なお、はてなブログでは、「新着エントリー」に掲載されるには、

ブックマーク3個以上などの条件があって、新しい日記を投稿しても、

全てがはてなブログのトップに載ることはないそうです♪

(「楽天ブログ」だと日記を投稿した瞬間に、

迷惑コメントがついて、対策が大変なので即、止めたのですが、

平和なブログになりそうです。^^)

 

教訓*ブログには、絵文字や斜体を使わない、文字の大きさも変えない。

   リンクしたいときは、アドレスそのままのほうがよい。

   画像はなるべく載せない。^^;

     文章はなるべく短めに。^^;←既に長い?

 

   

排水管掃除

自分用の覚書でスミマセン。

ブログを遡って見たら、
我が家は2013年3月に水回りの高圧洗浄をしている。
次は5年後でよいと言われたのに、、、
2年半しか経ってないのに、一か月ほど前から、
台所の水の流れが悪くなったかなと思ったら、
1か月の間にみるみる流れなくなった~!

久々の「秋休み」到来を待って、
夫にシンク下のS字になってる部分の分解掃除を頼む。
というわけで昨日やってくれたのですが、
数年前に分解掃除を2回ほどやったときより、
ずっと汚れがたまっていたとかで、
外で作業をしていたよ。(@_@)
高圧洗浄といっても、所詮は水だけだから、
完全には綺麗にならなかったのだろうか。
それにしても2年で流れが悪くなったのはショック。

作業後、夫が100円ショップで買って来た、
クエン酸を流した。
今後も時々クエン酸を流して、
定期的にメンテナンスが大事なのかな。
(それにしても何故、揚げ物しないウチばかりなのか謎)

NEXUS7(2013年版)が来た~♪

新年あけましておめでとうございます。
(今や、年一度の更新を目指しています^^;)

恒例の、お正月帰省は、名古屋は雪でした。
でも、何とか予定通りの日程はこなせました…。
(車のドアが閉まらなくなって、手で引っ張ったまま、
ディーラーさんまでたどり着くも正月休み中で、、、
JAFさん要請。入っててよかった♪)

帰省の話はさておき、以前からタブレットが欲しかったわたし。
携帯はガラケーどころかプリペイドでじゅうぶんなので、
小さいスマホに変える気はなく、
画面の大きいタブレットがいいな~と思うも、きっかけがなく。
昨年の10月にPCで楽しんでいたゲームが終了して、
今年の2月からスマホタブレット用に再出発すると聞いて、
俄然、欲しくなったものの、まさか自分のゲーム用では、
さすがに気が引けるので、有効な使い道を検索する。。。
懸賞サイトで、片っ端からタブレットに応募するも、
当選するはずもなし。

買うとしたらアイパッドミニか、ネクサス7がいいな~と、
比較サイトで調べてみると、
どうやら、初心者にはアイパッドが使いやすく安全だけど高い。
ネクサス7は説明書がないので初心者には難しいし、
アプリにグーグル社の審査がないので注意が必要だけど、
アイパッドアイホンにはないGPS機能がついてるらしい。
同じPCゲームで知り合ったかたが、
年末にネクサス7を購入されていたので、
ますますネクサス7に気持ちが傾いたので、
年末商戦やお正月商戦を狙って、ネット価格を調査。
ケーズ電気は気持ち安いものの、
アマゾンとビックカメラジョーシンは18500円。(税込19980円)
これ以上安くならなければ、今月末にネットで買うかな~と、
思っていたところ、5日にイオンの家電コーナーに、
同じ価格で「期間限定特価」で売っているではないですか~。
念のため、株主優待券が使えるかどうか確認して帰宅して夫に相談。
20日と30日のカード会員5%オフまで待てば更に安いけど、
初売り価格かもしれないし、それまでに売り切れたら悲しいので、
気に入ってる機種なら買おう、ということになりました♪
7日は夫が会社休みだったので、車でイオンへ。
1000円ごとに1枚使える株主優待券100円×19枚は、
自宅で切って用意(笑)。
同じ機種を購入されたネッ友さんは、保護フィルムは、
100円ショップで買ったそうなので、そのままイオンの、
ダイソーに行ったものの、大きいアイパッド用かスマホ用しかなく、
車なのでキャンドゥに行ったら、アイパッドミニ用がありました。
大みそかに壊れて注文していた食器乾燥機も入荷案内が来てたので、
ヤマダ電機で受け取って、帰宅しました。
(スタンドにもなるケースやタッチペンは後日アマゾンで買います)

説明書がなくても、個人のかたがブログで使い方を説明してくれているので、
充電後、ちゃんと自分で設定できました。
無料のウイルスソフトは最初に入れました。
(無線ランの設定で、数字を入力するのにとまどったけれど、
めざましテレビで「フリック入力」を見たことがあったので、
何とか思い出しました)
先にグーグルアカウントを取ることになるので、
PCのクロームの「お気に入り」をタブレットのクロームに、
同期もできました。
まあ、タブレットではそんなにいらないので、
ほとんど消しましたけど。
そんな中、指で違うところを触ってしまうらしく、
やたらとマイクの絵をタップしているらしく、
「お話し下さい」と言われて、誰と話すの?と驚いて消してましたが、
寝るときに、音声入力ができるのでは、と気づいて、
翌日一人の時にやってみたら、HPの検索も音声でできる~♪
文字入力より早いわ。(*^^)v

書店でネクサス本を立ち読みしたところ、
フリック入力スマホ向きなのでチェックを外せ、
スリープのたびにロックになるのは「なし」にできる、
ともありました。
そしてそして、気になっていたGPS機能、
家の無線ランのあるところで、ルート検索して保存すれば、
オフラインでもカーナビのように使えるのはわかっていましたが、
迷子になった時にオフラインで「現在地」を表示してくれるかが大事。
ネットで調べると、できたという人とできないという人がいる…。
実際に試してみると、やはりオフラインでは出来なかったのですが、
更にネクサス本の分厚いのを立ち読みしたところ、
小さなコラムに「ヒント」として、位置情報の設定で、
常にスキャンするというのにチェックを入れるとできる、
とありました。
帰宅後、設定しようとすると同じ項目はなかったので、
バージョンが違うみたいですが、他にチェック項目を追加できるのは、
一つしかなかったので、チェックを入れて、
ネットでできたと言ってる人は「自宅の庭」とか「ビルの屋上」で、
できたと言ってたので、もしかして、屋外でないと、GPSが作動しないのでは、
と、考えて、実験したらできました♪
(書店のある大きなビルの中ではできませんでした)

グーグルさんに位置情報を一時的に提供することになるので、
お勧めはしませんが、都内などに出かけるときは、
GPS機能をオンにして(無線はオフにして)出かければいいんじゃないかな。
(普段からオンにしたままだと電池を消耗するらしい)

電子書籍にも挑戦。
「ウチの三姉妹」第1巻が、グーグルプレイブックスでも、
アマゾンキンドルでも無料になっているので、
まずはグーグルプレイブックスでタップするも、
支払方法(クレカか、コード番号)の選択画面から進めない。
無料なのだから、選びたくないよぅ。
仕方ないから、キンドルのアプリ(無料)を入れて、
アマゾンのアカウントは持っているのでログインしたら、
お届け先とか出て来てビビるけど、
キンドルで無料というのを再確認して無事ゲット♪
パソコンでも読めるとあるので調べたものの、
IEでは10以上にしか対応してないって。^^;
ロームで読めるようにしました。(*^^)v

11日・12日は、将棋の王将戦ニコニコ生放送
ネクサス7では、you tube のアプリは最初から入ってますが、
ニコニコ生放送は、モバイル用のニコニコ生放送のHPを、
表示させても、動画部分だけ見れません。
フラッシュプレイヤーが入ってないからです。
でも、「アプリで見る」というリンクがあり、
無料でニコニコのアプリを入れてログインすれば見れました♪
ニコニコのアプリリリースの第一報では、
有料会員向けのアプリのため、無料会員は7日間しか見れない、と、
あったので「お気に入り」から削除したのを、
アプリを入れてから思い出しました。^^;
いつのまにか、7日間という制限はなくなったようです。(*^^)v
まあ、家の中ではパソコンで見るけど、
あと少しで終わりそうけど寝る時間、というときに、
イヤホンを挿して布団に持って行く、という使い方はできるかな。
(ただし、ネクサス7にイヤホンを挿すのは、
なぜか半分くらいのところまでらしい)

フラッシュプレイヤーを使うページは、
他にもあるかと思いますが、
一応、フラッシュプレイヤーのHPに、
アーカイブとして、モバイル用の古いものが残されていて、
ダウンロードは出来るらしいです。(自己責任^^;)
そもそもモバイル用のクロームでは、
フラッシュプレイヤーを使うページは見れないので、
ファイヤーフォックスなどのブラウザを入れる必要があります。
ただし、それもアンドロイド4.4までで、
アンドロイド5.0からは、それもできなくなるそうです。
(以上、自分用覚書)
とりあえず、面倒なことは必要なさそうでよかった~。
パソコン用の、いかにもフラッシュプレイヤーを使ってます、
という重そうなゲームは、パソコンでやります。^^;

自分用に本格的に使うのは2月からとして、
1月は、長男用に活用しています。(*^^)v
まずは、年間のレストランの予定表をパソコンで、
IEの「お気に入り」に入れているのですが、
ネクサス7に入れるためには、
まずクロームのお気に入りに同期して、
ネクサス7に同期する、ということになります。
この機会に、クロームをメインにすればいいじゃないかと、
思いましたが、驚愕(笑)の事実を発見~。
IEでは同じHPアドレスを別名で「お気に入り」に入れることができるのに、
ロームでは最後に名前を変更したものに上書きされてしまうのです。
以前、ファイヤーフォックスをインストールしたときも、
同じことがあって、こんなブラウザは使えないと、
速攻アンインストールしたというのに、
別名でお気に入りに入れることができるのがIEだけだったとは!
(たとえば「2月22日夜 道とん堀」「7月26日夜 道とん堀」を、
同じHPアドレスでお気に入りに入れられない)
IEからクロームに「お気に入り」を同期すると、
同期したいフォルダのみを選択することはできないので、
「IEブックマーク」として全部同期して、
必要なフォルダをドラッグで取り出してから、
IEブックマークのフォルダごと削除します。
しばらくすると、ネクサス7にも同期されていますが、
気をつけることは、ネクサス7ではお気に入りの並べ替えができません。
IEからクロームへ同期したときに、順番がぐちゃぐちゃになることがあるので、
ロームで順番を直してからネクサス7に同期します。
ネクサス7では「パソコンのブックマーク」のところに入ります)
このやり方なら、クロームでもネクサス7でも、
別名で同じHPアドレスをお気に入りに入れることができて、
年間レストラン予定表(!)として使えます♪

他には、長男はテレビ番組の次回予告を朝、見たがるけど、
パソコンをいちいち立ち上げると時間がかかるので、
ネクサス7で見せたいと、以前から思っていたので、
それらの番組HPは、ネクサス7で、
直接「モバイルのブックマーク」に音声入力しました。

4月24日。
今朝は、神戸からやって来た友だちと東京駅で待ち合わせ。
ネクサス7のGPSがあるから地図は印刷していかなくてもいいと思ったら、
GPSは作動するんだけど、
地図に線路や道路はあるけど建物の名前が出てなくて意味不明。

帰宅後、いろいろ検索してみたら、
事前に詳しい地図をwifiで表示させてからなら、
キャッシュが残ってオフラインで表示されるそうで、
試しに家の中でオフラインにしても、
ちゃんと東京駅周辺の詳細地図が出て来ました。

そもそも、ネクサス7のグーグルマップで、
お気に入り地点登録、ルート検索はできたのに、
「ルート保存」「「ナビ」のボタンが見当たらなくて、
諦めたのが敗因。
普通、目的地周辺は印刷しなくても、
表示させて事前に見ますよね。^^;(PCで見ちゃった)

自宅から最寄駅まで(^^;)のルート検索をしてみたら、
ちゃんと「ナビ開始」ボタンが出現する{びっくり}
どうやら、車か徒歩でないと「ナビ開始」ボタンは出現しないらしい。

5月某日。
フリック入力」はもちろん「ケータイ入力」も慣れないままなので、
PC用の「ローマ字入力」を今から覚えるよりは、
2タッチ入力」のほうがテンキーを覚えるだけで済むと思い、
キーボードアプリを検索していたところ、
「nicoWnnG IME」というアプリを発見!
「ケータイ入力」「フリック入力」はもちろんのこと、
PC同様の「ローマ字入力」も「かな入力」もできる。!!
(「2タッチ入力」にも対応)
レビューを見てみると「かな入力の救世主」とあり、
どうやら、「かな入力」のできるアプリは、これだけのようだ。
ネクサス7に最初から入っている「グーグルキーボード」は、
外国語入力用のキーボード。
その日本語版が「グーグル日本語入力」だけど、
ローマ字入力しかできない。(キーボードがアルファベットのみ)
Simejiという中国のアプリも、ローマ字入力のみ。
というわけで、「nicoWnnG IME」をインストールしたら、
かな入力でさくさく文字が入力できるようになりました♪
本来は絵文字入力もできるらしいのですが、
ネクサスシリーズには対応していないとのことで残念。

洗濯機

2014年初の日記です。
(「フットケア」については行くたびに記録してるけど)

1月1日、朝早く洗濯を始めたら「洗い」中に定期的にゴオーンと異音が~。
夫を呼ぶと長男が早起きしそうだし、、、と迷っているうちに排水になり、
異音はしなくなった。その後のすすぎ・脱水の間も異音はナシ。
夫が起きて来て報告はしたものの、
洗っている間だけで済んだならいいか、と、
名古屋へ帰省。
(留守中に義母が驚くとといけないけど、
耳が遠いから気づかないかも。^^;)
名古屋のイオンの家電売り場で、
パナソニックとシャープの洗濯機のカタログをもらう。

老人ホームにいる実家の母は、午後は眠いらしく、
せっかく次男が来ているのに、一切返事なし。
夜の親族の会食には、秋に結婚した甥夫婦が来ていてビックリ。
そ、そんな、わたしは年末に美容院へ行ってないぞ~。
お見せできない(^^;)長男がいるのに、いいのか?
まあ、新婦さんとは一番遠い席に長男を座らせて、
次男は若いいとこたちの席に入れてもらい、
義兄やいとこたちに、次男と会話してもらいました。^^
(普段、親とは会話してくれないのよ)

帰省から戻って、夫が電気屋に行って、
更に日立と東芝とハイアールのカタログをもらって来たけど、
その後は、どうも「ごしごしコース」を単独で使ったときに、
たまに異音がするような?(しない日もあった)
で、そのままカタログを見てなかったけれど、
3週間ほどして、よくよく聞いていると、
普段使っている「自分流コース」でも、
たまに異音がする日がちらほら。
これは前触れかもしれないし、
いよいよカタログを読まないと、と思ったら、
シャープの8キロ(風乾燥つき)一択。
(サイズが同じなので9キロでもいいけど)
価格コムで調べると、2012年発売機種のため、
安くなっていて、コジマネットで42500円。
五万円はすると思っていたので、リアル店舗ではどうかな、と、
週末に見に行ってもらうことに。それが金曜日。
土曜の朝、価格コムを見たら、コジマネットは販売終了していた。(@_@)
今ある洗濯機とサイズを比べようと検索したら、
ナント昨夏に無料修理点検機種になっていた。
これは、、、早く買い換えないと、と夫に言うと、
「異音だけなら、3月に安くなってから買おうと思ってたけど、
ヤマダwebとコジマネットで売り切れなら、
シャープはもう生産してないんだろう。
在庫限りなら早く買わないとなくなる」ということで、
土曜のうちにコジマとヤマダの両方見に行ってくれました。
コジマは、9キロタイプしかなくて(1万くらい高い)、
ヤマダは、8キロタイプがあったけど展示品のみ。
コジマネットでもヤマダwebでも、販売終了しているのだから仕方ない。
というわけで、土曜の夜、価格コムで見てあったケーズデンキの、
ネットショップで買うことになりました。
(日曜の朝には、ほぼ同じ価格だったビックカメラも販売終了していた)
昨秋、脱水ができなくなって急に洗濯機を買い換えた姉に機種を聞いたら、
偶然、同じ機種でした♪

☆シャープ全自動洗濯機 ES-GV80M-P 42800円☆

2月上旬入荷とあるけど、本当に在庫あるのか心配で、
日曜の朝すぐにコンビニ払いして来ましたが、
すぐにメールが来て、2月1日に届くそうです♪
一週間、機嫌よく、今ある洗濯機が動きますように。(*^^)v

(尚、ケーズデンキオンラインショップでも、
月曜の夜には、8キロ・9キロタイプとも、
販売終了になっていました)

フットケア

甥の結婚が決まり、来月に都内で式を挙げることになった。
それでわたしも出席するのだけど、服でよいとのことだったので、
手持ちの卒業式ルックみたいなのを着ることにして、
カバンもサブバッグも台付袱紗も靴もストッキングも、
家のどこか(笑)から見つかり、買ったのは祝儀袋と化粧品くらい。

結婚式までに、長年治らない足裏の魚の目を治したいと思ったのが、
今年の3月。
ネットの掲示板で口コミを読むと、
馬油で一週間で治ったという人がいたので使ってみたけど、
角質が柔らかくなる、という感じ。
「あれこれ言ってるより、表参道にあるドイツ式フットケアに行けば、
1回ですっきり治る!」という書き込みに心惹かれながらも、
近所にないし、魚の目は別料金だったり、3個までと書いてあると、
どこまでがタコでどこから魚の目かという問題があるので、
あちこち検索はしたものの、決心つかず。

靴は、この人

ウオノメとMBT | からだと宇宙とヒーリングと - 楽天ブログ

と同じ症状に思ったので、
メレルのスニーカーを、楽天で特価のを買ってみた。
階段の上り下りが踏み外しそうの反対で、
階段の壁(?)側を踵で踏みそうになること多数。
たぶん地面がよく見えないせいだと思うけど…。
一週間で治るならともかく、スニーカーはスカートには合わない。
馬油は夏になって暑くなったので、止めました。
(足裏に塗って寝るので、靴下を履いて寝ることになる^^;)

姉は<リンク:http://shop.bonico.jp/arcopedico-ls.html>エリオさんの靴

アルコペディコ L'ライン LS ニットスニーカー コンフォート軽量シューズ - アルコペディコ(ARCOPEDICO),シューズ 通販 -|bonico/ボニコ オンラインショップとか、

クロワッサンのサンダル

クロワッサン サンダル/シューズ 公式サイト

がいいと教えてくれたけど、
はっきりと魚の目によいと書いてある、

http://ttp://akaishionline.com/>AKAISHIの、

クロッグを5月頃のセールのときに買ってみた。

そんないい加減な状態でも、魚の目までは進行していないタコは、
半年ほどで徐々に軽くなって来ました。
でも肝心の魚の目が、軽くはなってると思うけど、痛いまま。

ささやかな「秋休み」到来で、結婚式に備えて美容院も行ったけど、
思い切って、フットケアに行くことにしたわけです。
「ドイツ式フットケア」だとエステっぽい響きですが、
わたしが行ったのは、「カサハラ式」

【外反母趾・フットケアのカサハラページ】のどこか(笑)なので、

「整体」という感じのところです。
最初は院長に、両足を椅子に座ったまま足裏を見せたので、
上のほうにある軽いタコを「これですか~」と言われてしまったので、
「痛いのはもっと下のほうです」と答え、
全部治療してもらえるのか不安になる…。
院長の治療方針が決まって、
副院長(?)の奥様に「ベッドに仰向けになって下さい」と言われ、
うつ伏せになりかけるわたし。(^^;)
奥様から、最初は削りやすくするための薬を塗られ、
タコも魚の目も次々削ってもらいました。
手動→器械→手動と、丁寧に。
シールみたいなのを貼ってはがす、という感触もありました。
最後に足裏全体の角質を取るのか、
ごしごしされたり。←これは気持ちいい♪
仕上げにクリームも塗って、スベスベに。
足裏の機能が衰えているということで、
院長による足裏マッサージもあった。
(合計1時間)

これで一週間くらいは大丈夫らしいけど、
初めのうちは再発するので2週間後くらいにもう一度見せに行って、
3回くらい通うといいとのことでした。
その日は、魚の目の痛みが、
傷跡の痛みに変わった感もあったけど、
翌日ゆっくり足の裏を触ってみたら、
タコさんたちはどこだったかわからないくらい綺麗になってました♪
魚の目二つは、さすがに削った跡があるけど、
魚の目の周りの皮膚も固くなっていたはずなのに、
すっかり柔らかくなってる~。
今後、どれくらい再発するのかが問題だけど、
痛い魚の目ほど、施術中にも少し痛いし、
跡も少し痛いので、軽いうちに行った方がいいと思います。
履いて行った靴が、AKAISHIのクロッグだったので、
サンダルではだめですよと言われてしまいました。^^;
よい靴は、紐靴で柔らかくて、中敷きは厚みのあるもの、だけだそうです。
履きたい靴を履いて行くと、調整もしてもらえるようでした。
というか、靴とか何かのグッズを勧められると思って行ったのに、
一切勧められず…。
カサハラ式の靴の見本はあったけど、デザインがイマイチだったので、
他の靴を買って、次回、見てもらおうかな。

2日後、中敷きの類を一切追加せずに、
スニーカーを履いて徒歩でお買いもの。
気持ちよく歩けた~♪
結婚式当日に、何年ぶりかのパンプスを履くのはともかく、
翌日に三姉妹で観光予定なので、これで準備万端です。

*追記*

11月4日、甥の結婚式でした。とても楽しい結婚式でした。(*^^)v
今時の結婚式って、素敵だけど、手作り感満載で、
新郎さんも新婦さんも準備が大変だったことでしょう。
おつかれさまでした。
翌日は、三姉妹でサンシャイン水族館へ行きました。
池袋駅からの道順が不安でしたが、予定通り(?)、
駅から徒歩8分のところ、30分かかりました。(笑)
東口からサンシャイン通りへの入り口が見つからないんだもの…。^^;
水族館の中で、アオリイカを見ては、
「イカソーメンにすると美味しい」などと言いつつ、
アシカショーも見て、
聘珍樓(!)の平日ランチを食べて、
わたしはお先に帰りました。
で、何となく魚の目が再発した気がしたので、
帰宅後、すぐにフットケアを予約。
翌日すぐに行きました。
元々痛かったのは一か所だけど、そこが痛くなったと言うと、
今回は、その魚の目だけを削ってくれました。
痛いと言わなければ、全部治ってたことになってたのか!?
ともかく、他の魚の目やタコやらは、一回で治ったということなのでしょう。^^
二回目だからか、前回より痛くなかったです。
両足ともマッサージと機能回復のためのテーピングをされて、
履いて行った靴をチェックされて、
中敷きの凹凸に問題があるそうで、
カサハラ式の免震インソールと入れ替えてもらいました。
(新しく買ったAKAISHIの紐靴には問題なかったらしい)
アシックスとかのウォーキングシューズでもよかったのかな。
最後に靴の履き方をチェックされ、紐はきっちり結ぶように、と。
このまま痛くなければ治るはずなので、
次回は1か月後でよいそうです。
インソールはネットショップでも買えるし、
完治すればどんな靴でも履けるらしいです。^^

一か月後…。完治しませんでした。
このまま自然治癒に向かうのかもしれないけれど。
今回は、4か所を削ってくれた気配でした。
(そんなにあったのか!、と思われそうですが、
最初は大小合わせると10個あった^^;)
基本は3回で終了のはずが、また一か月後に行くことに。(T_T)

年が明けて、一か月後の4回目。
年末から、痛い魚の目に体重がかからないように、
立ち方を気をつけていたのもあるけれど、
そうはいっても同じ場所で立っていれば痛くなるはずなのに、
ちゃんと15分程度なら立っていられるようになった気がしたので、
「痛みはひいてる気がする」と申告してみました。
すると…、全く、削ってくれなかった~。
前半は、電気マッサージ器を両足裏に取り付けられる…。
(冷え症に効くらしい)
温まるそうだけど。
そのあと、院長が足裏→腰→肩と、手動マッサージ。
気持ちはいいけど、腰痛でも五十肩でもない日に。(T_T)
最後にいつものテーピングをされておしまい。
「よくなってるので、様子を見ましょう。
また一か月後に」って。
テーピングはお風呂の後が冷えるのよ~。
(翌日の入浴中にはがしました。
3日後でないと、粘着力が強くてはがすの大変)
冷え症や腰痛や五十肩の治療に通ってるつもりはないので、
一か月後にまた行く気が失せる。
このまま自然治癒に向かえば、
自己判断で完治とみなしていいのかな?
全く削ってもらえなかったので、
数か月ぶりに家にある削り器で削ってみると、
かなりよくなっているのは実感できました。
初回のときのように「フットケア」をやって欲しいのにな。

電王戦タッグマッチ

8月31日は、「電王戦タッグマッチ」のニコニコ生放送があった。
また、土曜日が一日つぶれる~。(笑)
春の「第二回電王戦」のときと違うのは、
ニコニコの一般アカウント(無料)を先月だったかにやっと取ったので、
快適に大画面で見られるのか、それとも追い出されて小さい画面のままか。

朝の9時の開場と同時に、二窓(^^;)開いて、どっちの画面も確保。
ナント、アリーナ席の300番台という、ものすごくよい席だったので、
これはプレミアム会員にすぐに追い出されるわ…と思ったのに、
最後まで追い出されずに快適に見れました♪
(ニコニコのトップページの小さい画面を開いておく必要なかった)

タッグマッチというのは、春の第二回電王戦で、
それぞれ対戦したプロ棋士とコンピュータが仲直り(^^;)して、
タッグを組んで戦うというイベントです。

まず、棋士5人がクジを引いて、一番のクジを引いた人から順に、
トーナメント表の好きな位置を選びました。
5チームなので、決勝までに3局指すチームと2局でいいチームがあるのです。
4番クジの佐藤四段が、3局指すけどすべて先手のところを選び、
5番クジの阿部四段が3局指すのに初戦は後手番という最も不利なところへ。
初戦が、佐藤四段+ポナンザ 対 阿部四段+習甦 でした。
今回は自分のチームのソフトが形勢判断の評価値をそれぞれ出すので、
双方、優勢とか双方劣勢になることもありうるのですが、
中盤から習甦に頼っていた阿部チームが優勢。
佐藤四段は、事前にブログで、
他人の力を借りて勝ったとしても嬉しくない、と書いていて、
イベント自体に賛同してない印象もあったし、
ポナンザの解発者とも仲がよくなさそうなので、
(電王戦でソフトの事前貸し出しが一切なく、
「最初にコンピュータに負けたプロ棋士」になった)
ポナンザは強いソフトだけど、ソフトには頼りたくないのでは、
(よって、勝てない^^;)という予想が大半だった。
ところが始まってみると、そこはプロ棋士
ちゃんと開発者の人に指示しながら、候補手を選んで指し続け逆転!
評価値500くらい差がついてたのをひっくり返しての勝利でした。
感想戦大盤解説の前で行われて、
阿部四段は、ソフトに頼り過ぎた、と苦笑いしていました。
阿部四段は18歳だし、ソフトに唯一勝った棋士ということで、
ソフトを使いこなすのもうまいのでは、と思われてたんだけど。
(今回は練習してないと言ってたので、イベントとして割り切ってた様子)

二戦目は、本命・三浦九段+GPS 対 船江五段+ツツカナ の対戦。
準決勝だけど、事実上の決勝戦かとコメントに書かれていた。
GPSは今回は1台だけで、開発者のみなさんは来れなくて、
操作は将棋連盟職員。その代わり、当日朝、アップされたという、
GPSの最新バージョンだったそうだ。
三浦九段も、PVで、GPSも1台ならわたしのほうが強いと、
言っていたので、ソフトには頼らずに自分で指すのかな~と思っていた。
船江チームが優勢だったのを、三浦チームが逆転しての勝利。
大盤解説が、初戦に負けた阿部四段で、
横歩取りは難しくてわからない」の連発。
塚田九段が途中でヘルプに入ってくれたけど、
「解説初めてじゃないよね?」
「符号はなるべく言わない!(対局者に聞こえる)」と、
解説教室になったいた。^^
二人の感想戦での発言がおもしろかった。
船江「一度、ソフトに頼り出すと抜け出せなくなる」
三浦「こんな手、自分で思いつくわけがない」
(GPSの考えて三浦九段が指した手について)
船江「こんな手は、人間は指さない。こんな手を思いつく人間は頭がおかしい」
お客さん(?)から、解説の阿部四段が指摘していたと聞かされて、
船江「それは、阿部先生、失礼しました」
三浦「コンピュータと指し過ぎたんじゃないの」

3戦目は、もう一つの準決勝、佐藤四段+ポナンザ 対 塚田九段+プエラα の対戦。
これは、佐藤四段チームの圧勝。
途中、森内名人と谷川会長の解説なんて、豪華な時間もありました♪
感想戦では開口一番、塚田九段が「戦型を間違えました」とのことです。
佐藤四段によると、コンピュータ戦では特に、
横歩取りは、先手有利なんだとか。
(三浦九段は後手で勝ったけど)

そしてそして、いよいよ決勝戦!
本命・三浦九段+GPS 対 大穴・佐藤四段+ポナンザ の対戦です。
ちなみに、プロ棋士同士は、今まで対局はありません。
四段が九段と対局するには、よほど勝ち進まないとね。
大方の予想通り、三浦九段チームが優勢のまま進む…。
でも、-200とかで-500以上にはならないように、
何とかくらいついているみたいで、
解説の森内名人も何とか先手の佐藤チームがよくなる手を考えようとして、
お客さんたちも、ニコ生ユーザーも、何となく佐藤四段頑張れムードに。
ここまで二局とも相手より持ち時間を残していた佐藤四段が、
先に時間を使い切ってしまいました。
ただし、準決勝までは時間切れ=負けのルール
(そのため阿部四段は終盤ノータイム指し連発で、
読み上げの藤田女流が追いつかなくなった^^;)だったけど、
決勝戦のみ、時間が切れたら一手30秒以内になります。
秒読みに入った途端、佐藤四段が、ソフトの読みにない手を指す。
秒読みに追われたのかなあと思っていたら、
そこから次第に評価値の差が縮まっていく…。(@_@)
それから佐藤四段がまたまた自分の手を指して遂に逆転~。
お客さんから歓声が上がりました。
三浦九段も秒読みに入り、遂にGPSを裏切り(笑)、
ソフトの読みにない手を指したら、
それは悪い手だったらしく、一気に大差に~。
佐藤慎一四段+ポナンザ の優勝となりました。
三浦九段「わたしとGPSが組んで逆転されるわけがないと
思っていた」
「最後、自分の手をいくつか指したでしょ?
あれがよかったね」と、
森内名人とともに、佐藤四段を褒めていました。
佐藤四段は「ソフトの言う通りに指し進めると負けとなってるので、
違う手を指してみたら、たまたま結果がよかった」と言っていました。
開発者の山本さんによると、
佐藤四段はポナンザの候補手を無視することが多く、
「俺はこの手を指すんだ」と何度か言われたそうです。
ソフトの考えた候補手を半信半疑で指すのではなく、
納得した場合だけ指すのがよいということでしょう。
佐藤四段は自分の考えた手が大丈夫かどうかをソフトに考えさせる、
という使い方をしていたそうです。
人間なら30分かかるところをソフトはすぐに考えてくれるので、
効率はよかったというようなことをおっしゃっていました。

最後のアンケートは「1 たいへんよかった」が95%超え~♪
本命の三浦九段+GPSチームが優勝していたら、
そこまで高かったかどうか。
「将棋のコンピュータに初めて負けたプロ棋士」である佐藤慎一四段が、
そのコンピュータソフトを使いこなして優勝した、というのが、
日本人好みの展開過ぎて感動しました。

大きなトロフィーは、ツイッターによると、
山本さんちにあるので、開発者にプレゼントしたのでしょう。

☆予言(笑)☆
今年度対象の「将棋ペンクラブ大賞」は、
佐藤慎一四段のブログだと思う!(外れた…orz)

どうなることやら

長男は、埼玉に引っ越して来て以来、H病院へ通っていた。
ところが、その病院は「小児科」なので、
高校生の頃、気になって受付の人に、
「何歳までこちらに通っていいのでしょうか?」と聞いてみたら、
「この持病がある人は成人でも通院できますよ」と言われた。

なのになのに、25歳になって、去年から担当になった医師から、
「ここは小児科なのでいずれ成人向けの病院へ代わって欲しい」って。
(高校生のときに質問した受付の人は既に異動)
それを聞いたのが、今年の3月。
転院に備えて、薬の量を整理したり、変えたり。
担当医は「近くにK医院がありますね」などとおっしゃるので、
思わず「そこは苦手なんですが!」と答える。^^;
「ではS病院ではどうでしょう?
予約がいつから取れるかは問い合わせてください」とのこと。
そこで3月にS病院に問い合わせメールをする。

一か月経った。
受付メールしか来ない(担当者から返事します、とあった)ので、
4月に再度問い合わせメールを出すと、
当日夜に返信があり、
詳しいことは電話で問い合わせてくださいって。

それで昼間に電話すると、さすがに親切にいろいろと教えてくれた♪
そういう状況なら○○先生の予約を取って下さい、
予約は初診時だけなのでそんなに早くから取らなくても大丈夫ですと。

5月にH病院で、S病院の問い合わせ内容を報告したところ、
「それでは次回の8月に紹介状を書いておきますね」とのこと。
8月に最後のH病院の診察があり、
特に愛着もなく(医師の異動が何回かあり、
今の先生になってから1年にもならない)H病院をあとにし、
むしろ院外処方薬局に行ったら、
長年見かけなかった薬剤師さんが、
いつのまにか苗字が変わって職場復帰しておられて、
個人的に一番好きな薬剤師さんだったので、
最後に長男の薬の担当をしてくれたのも何かの縁と思い、
今回の転院についていろいろお話してしまった。(^^)

帰宅して転院先のS病院のHPを見てびっくり。
○○先生のお名前がない…。
慌ててS病院に電話しましたよ。
ところが、4月に親切に相談に乗ってくれた人はいなくて、
「折り返し、電話します」と言われて、1週間!
お盆休みなんだろうな~と諦めました。(笑)

今日になって「担当者がいないのですが」と電話があった。
で、今までのいきさつを話すと、
「適任者がいないので、十分な治療ができないと思いますが、
それでも当院をご希望でしょうか?」って。
そりゃ~、もちろん。
紹介状も、もうS病院宛で、もらっちゃいましたから!
小さい頃ならともかく、
もう25歳でこれから症状が大きく変化することもないし、
医師に書いてもらう書類も、大体もう終わっている。
(数年ごとに書いてもらう書類が一つあるけど、
それは役所から送られて来る書類に記入する)
きちんと薬を飲んで日々、落ち着いて過ごせればそれでいいので。

医師に確認します、と何度も電話を待たされながらも、
何とか予約を取ることができました♪
H病院には、今後は当院を紹介しないように、と、
クレームが行ってたりして。^^;

我が家にとっては、結果的に、今度の先生になって、
よかったような気がするけれど、
将来もずっと診てもらえるかどうかは、わからないな~。
何でK医院にしないのか、と聞かれたらどうしよう。^^;

老人ホームにいる実家の母は、水曜の夕食前にぐったりしていて、
救急搬送されて、検査の結果、肺炎の診断。
手当が早かったおかげ(去年から、看護師常駐になった)で、
熱も下がって翌日から普段通りに会話しているそうだけど、
今のところ点滴なので、口から食事ができるようにならないと、
施設に戻れるかどうか…。(2週間以内に退院しないと、
同じ老人ホームには戻れないらしい)
母の件は、やたらと医者が「容体が急変したら、
延命治療を希望するか」と訊くんだって。
そんなのまだ答えられないと、姉たちが困っている。
管の類をいったん取り付けたら外すことはできないかららしいけど、
本人はどう言っているのかとか、誰かに相談して下さいとまで。
みなさん、元気なうちに家族に意思を伝えましょう。(T_T)

こういう状況で、当面の予定は入れたくないんだけどな…。
(長男の診察はもっと先でもよいと言ったんだけど、
難しいらしい)

※母は、8月30日に無事、退院しました。
(食事は口から採れるようになったけど、
入院前「ソフト食」だったのが、「ペースト食」になりました)

※長男が新しく通うことになった病院では、
11年ぶりに懐かしい知人に会いました♪
看護師さんには「他にも病院はあるのに、
何故ウチへ来たのですか」などとまだ言われ…、
(みんなが最初に思いつくだろう病院は苦手だと答え…)
近隣住民なので、と納得してもらって、
ようやく診察室に辿りつくと、
4日前に急遽、担当医が休診になって、
新たに担当となった若い女医さんは、
何一つ迷惑そうな顔をせず、テキパキと対応。(*^^)v
検査技師のみなさんも優しかったし、
よかったよかった。